看板娘のキャラ設定をサイト上に置いとこうと思って、情報ページにある看板娘の欄でオンマウスとかで説明のTipsなんかを表示させようかなぁと考え中。

でも、キャラ設定ある意味かなりの量あるからTipsなんかじゃ足りないんですよね。専用ページ作るか……

うーん、あまりページ数は増やしたくないんだよなぁ。

個別ページ作るとしてもあまり長ったらしくは表示させたくないし、ここは要検討かな。

 

そういえば「煮詰まる」っていう言葉があるじゃないですか。

料理のじゃなくて、状況を指すほうのね。

あれって本来は、会議などで情報や方向性が決まってさて会議ももう終わるなっていう時に使う言葉なのですが、最近では「行き詰まる」という使い方もあるらしいです。

誤用ではなく公式で。

でもこれって全く正反対の意味じゃないですか。

なので正直言ってこの言葉ってすでに死に体となってますよね。

だって人によってどっちの意味で捉えているのか変わってくるわけで、意味が似てるならまだしも正反対なんですもの。

それにしてもいったいいつから公式化したんでしょうかね。(きちんと広辞苑に載っています)

ちなみに自分は前者の必要な事はもう出し尽くしたっていう意味で捉えてました。

 

ところでいまいちな評判のプログラマブルキーボードを買ってみました。

サンワのNT-19UH2BK ってやつです。

とりあえず普通に使えますね。ボタンカバーの爪が小さいせいか、時々取れそうでこわいですけど、普通に使う分には問題なかったです。

大きさに関しては他のテンキーより少し分厚程度であまり気になりませんでした。

ただキーのホールドなどはできないのでツールの切り替えなどにしか使えません。

自分は長押し系はペンタブのペンの方で使用しているので問題ないですが(手のひらツールと消しゴムだけですし)

現在の割付では5箇所空いてますけどたぶんそのうち埋まるでしょうね。

 

See you next time!

 

PS.ブラシサイズだけ連打しないといけないのがちょっと面倒

ペンタブのファンクションキーで修飾キー使えって? ごもっともです

02/201226

workspace

現在のワークスペースはこんな感じ(Clip Paint Lab ver0.8.2)

無機物の下地の色は和色で統一しようかなぁと思っていたりする。

そんなわけでとりあえずカラーセットはまだ修正途中。

一応透明色をセパレートの代用として使用。

メカ用のは別で作るのは決まっているけど、キャラ別にも作るかはまだ未定。

一応看板娘はカラー表作るからカラーセットでも作ってしまったほうが早いんだけど正直めんどう

ツールの置き場所を上下にも設けてくれるともう少し作業スペースが増えるんだが対応してくれないかなぁ。

あとレイヤーフィルターがほしいね。

SAIで言うところの用紙質感。

今後から後処理で肌以外にあるフィルターを掛けて完成としようかと思っていたりするから。

それにしてもCELSYSはメモリ管理とアンチエイリアス関連が苦手のような気がする。

レイヤーでの水彩境界早くこないなぁ

そういえばこないだ知り合いにopenCampusっていうソフトを教えてもらったんですよ。

ざっくり触った感じルーペ機能が便利すぎた。

他はペンの設定がいい感じ

ただ他の部分が仕様関連で使用を断念しちゃったけど(主にマスクの仕様とレイヤーフォルダの有無)

クリペでもルーペ機能つかないかなぁ

 

See you next time!

というわけで黒セーラー娘です。

一応看板娘の前身になりそうな予感がするけどまだわからないです。

どうでもいいけどプリーツって描くの面倒です。

いや塗るほうがもっと面倒だった。

さて、次は何描こうかな。

そういえばサークルの方はまだ描きださなくても大丈夫なんだろうか……

まぁ、何も言われてないし平気ですよね。

とりあえずさっさと紅葉(看板娘)のキャラデザ終わらせちゃいます。

 

See you next time!

 

PS.神使の社のほうでドメインのみでアクセスした時に、リダイレクトせずそのまま表示されてエラーになってたので修正しときました(見てる人なんていないと思うが)

先日完全にネトゲを引退するっていいましたが、今度はFPS(無料オンラインの方)を引退しそうです。

なんというか……やる気が起きないと言うか……

FPSはオフだけでいいかなぁとか思ってきているんですよね。

最後の砦だった紙男もサブディスプレイだとエラー落ちしちゃうし。

しばらくは絵とゲーム作りに専念しようかなと。

ACVはPS3が寿命かなんかで一向に読み込む気配無いですし。

え、新型? 買うだけのお金はすでにないです。

うーん、なんというか……

なんだろう。こう気持ちが乗らない。

多分一時的なものなんでしょうけど、これが半年続いたら多分完全引退ですね(下手するとオフのFPSですらも引退するかも)

とりあえず今回はそんな愚痴っぽいなにかの報告でした。

 

See you next time!

 

PS.そういえばクリペ更新来ましたね。あとは転写とレイヤープロパティでの水彩境界が来てくれればひとまずはいいかな。

条件

OS Windows機
HDD 100GB以上
メモリ 2GB
画面サイズ 17ワイド以下(できればノングレア
解像度 1280x960(800)以上
LAN 有線無線問わず(なくても可
スピーカー 有り(音質問わない
タッチパッド 有り
USBポート 2ヶ所
電池容量 できるだけ長いの
備考 要は少し重めのエロゲーが普通に動く程度のスペック。ただし3DCGは考慮しない

こんな感じのノートPCってだいたいどれくらいの値段なんでしょうかねぇ。

付け加えて言うなら本体カラーが黒だとなおいいです。

ちなみに目的は外部でのテキスト関連の作業

archive


×

ログイン