投稿する寸前でエントリー内容が消えたので二度目の執筆(

今回はうちが主力で使っている機体でも書いてみます。

機体:ASFーX 震電Ⅱ
特殊兵装:6AAM
スキル:空戦特化
役割:首都攻防戦では自軍HQの護衛。デスマではドックファイト
ASFーX震電Ⅱ買ってしまいました。
使ってみた感想ですが高ランク機なだけあって使いやすいですね。
特殊兵装も空地一通り揃っているのですが、対地がLAGMなので地面すれすれを飛行するんですよね。
なので対艦戦くらいにしか使い道がないのでうち的には空戦オンリーですかね。
LAGMなのも自衛隊機ってことで頷けるんですけどね。
特殊兵装にはロケランもあるのですが、誰かエスコンでのロケランの利用価値を教えてください。

機体:Fー14D トムキャット
特殊兵装:6AAM
スキル:空戦仕様の機体性能上昇系
役割:首都攻防戦では制空権取得用。デスマでは狙撃
うちの愛機の猫さんです。
可変翼はロマン溢れる(あらゆる面で整備が大変ですが)
ASFーXと比べるとドックファイトはややしにくいですが十分に高ランク機に食いつけます(そもそも低ランクのなかでは強い方ですけどねこの子)
基本的には遠距離からの狙撃メインで使用しそうな悪寒。
特殊兵装にはSAAM(名前あってたっけ)があるのですが、こいつは使いずらかったので6AAMになりました。

機体:Fー15E ストライクイーグル
特殊兵装:6AGM
スキル:機体性能上昇系にミサイル強化
役割:首都攻防戦で対地攻撃(一般TGTだろうとHQだろうとフルスロットル)
エースストライカーを5回得るために使いだしたのに一向に取れない子。
しかもヘリでいけばエースストライカーどころかヒーローすらも取れてしまうorz
特に他にいうべきことはない。

とりあえず上記の3機がうちの主力機ですかね。
スキルがまだまだなのでスキル構成は後々にかなり変わる予定です。
具体的にはASFーXにステルスかクイックリスポン。Fー14Dにステルス。Fー15Eにクイックブレーキは付けたいですね。
どれも何個スキルをアンロックすればでるのかわかりませんが。(現在のアンロック数18)

ともあれ知り合いとボイチャしながらやりたいデス
あとDLCでの追加機体に6の架空機がいるようなのでレールガン搭載してるようでしたら買ってしまいそうです(搭載していなかったら買わないかな)

 

See you next time!

 

PS.対地用を完全HQ用にしてボマー仕様のスキルに変更しました。

機体は基本的にGPBを使用できるやつで

11/201114

ACAH

先日エースコンバット アサルト・ホライゾンを買いました。

というわけで今回の内容はその感想的な何かです。

(以下ネタバレ注意)

よくマンガやアニメ、ゲームなどに時間停止能力がでてくることがあるんですが、あれって現実的に考えるとどうなんでしょうね。

一応時間停止能力は大まかに3種類に分けられると思うんですよ。

 

Ⅰ.魔法などの未知の能力による周囲の事象停止もしくは隔離 例:まどマギのほむらさん? 後者ならシャナの封絶か?

Ⅱ.魔法などの未知の能力による周囲(もしくは対象者)の体感時間の操作 例:ギアスR2のロロ

Ⅲ.身体強化による超高速行動 例:なんかのゲームにいた気がするけど思い浮かばなかった

 

この3種類(あくまで私の考えですけど)

しかしⅠやⅢのばあい空気の摩擦はどうなるんだろうと思う。

Ⅰの事象が止まってるということは空気なども止まってるわけで、その中を無理やり動くことになる。

Ⅲの身体強化も空気などが止まってるわけではないが通常以上の摩擦が掛かる(車に乗って顔面風が当たっているなどを想像してもらえるとわかりやすいかもしれない)

こんな感じで摩擦を考えるとやや疑問に思ってしまう。

ならばⅡの体外時間の操作はどうか?

その能力の対象が相手のみなど人や動植物を指定できるタイプなら問題ないと思うが、周囲のタイプなら例えばその周囲内で運転している運転手などは事故を起こすのではないだろうか?

時間は動いているわけで車が走行しているという事象は変わらず起こっているのだから。

では現実的な時間停止能力とはなんだろうか。

Ⅰで限定的に発動者もしくは発動箇所に隣接している周囲数メートル内の事象は動く(時間が解除されている的な)

Ⅱの対象者の指定が可能な場合。

Ⅲ……はどうあがいても無理なような気が。特殊なスーツを身につけるとかか(強引)

 

とまぁ、ここまで書いておいて何ですけど、創作物に現実の法則なんかをいいだしたら元も子もないんですけどね。

(にしても相変わらず見辛い文章である)

 

See you next time!

10/201106

FPS

最近結論出てきた。

ARだろうとSMGだろうとSRだろうと中~遠のほうが得意らしい。特に遠。

敵と近づくに連れ勝てなくなる。

……生粋の芋スナイパーなのだろうか(´・ω・`)

 

そうそう先日のアプデで紙男も一応プレイすることができるようになりました。

まぁテクスチャが解像度に適さないバグはそのままですが

なんなのあのモザイクテクスチャ。

階級なんて全く読めないですよはい。

 

See you next time!

これでやっとOP7復帰できるよ。

何時ぶりだろう。半年くらいはやっていないような気がするよ。

原因はCドラ以外にインストしていたせいでMgameJP\CommonがCドラになかったためインストされていないと認識されていたようです。

言われてみればそうだよな。

というわけで合間合間にまたOP7やることになったよー

 

しかし紙男が今度はプレイ不可能になったよ。

ルーム入っていざ戦闘開始しようとすると落ちるのw

一応問い合わせているから数日後には対処策か何か来ると思うのでそれ待ち

(1日プレゼント使っちゃったのにね)

 

See you next time!

archive


×

ログイン