前回ちらっと言ってたアイライン。
実はプリウス30系の純正ヘッドランプガーニッシュを購入しているんですけど、事前調査不足でして、どうやら前期と後期ではヘッドライトの形状が違う模様。
主にポジション付近の突起とアール形状が。
で、純正ヘッドランプガーニッシュはというと後期用。
結果、合わない\(^o^)/
ええ、付いているヘッドライトは前期LED仕様です。
しかたないので代案を考えとりあえずカーボンシートにしてみました。
今回はそれの仮組み。
2016年10月の記事は以下のとおりです。
前回ちらっと言ってたアイライン。
実はプリウス30系の純正ヘッドランプガーニッシュを購入しているんですけど、事前調査不足でして、どうやら前期と後期ではヘッドライトの形状が違う模様。
主にポジション付近の突起とアール形状が。
で、純正ヘッドランプガーニッシュはというと後期用。
結果、合わない\(^o^)/
ええ、付いているヘッドライトは前期LED仕様です。
しかたないので代案を考えとりあえずカーボンシートにしてみました。
今回はそれの仮組み。
こんなの作っているから実況の編集をする時間がなくなるんだね、わかってる。
何番煎じかわかりませんが、VOICEROIDのファイルをゆっくりMovieMaker3に読み込ませる一連の流れを自動化するツールを作りました。
ちなみに元ネタがあります(付属のReadMeに記載してあります)
VOICEROID……各EX準拠
ゆっくりムービーメーカー……ver3
※ボイロ2およびYMM4対応の予定はありますが時期は未定です。取り掛かれる時間がないです(´・ω・`)
ツールを起動して設定項目を記入したら、該当VOICEROIDのボタンもしくはアクティブボタンを押すだけ。
これでVOICEROIDの台詞を保存してYMMに読み込みます。
//注意//
Windows10RS1(ver1607)では『VOICEROIDに戻る』及び『VOICEROIDをクリアする』に不具合が発生していますので、オフにしていただくと正常に動きます。次回Updateで修正します。
2016/10/23修正済み
DL:voiceroid_to_ymm_tool_1.1(Win10RS1)
更新時の一言:Win10RS1の不具合になる早対応とか言っておきながら公開遅れて申し訳ない。ver2に手間取っている(現在進行系)
※次回の更新内容予定……ver2として開発言語をC#からC#+WPFに変更、VOICEROID2対応準備、verUp時の設定引き継ぎ準備他
本ツールはフリーソフトウェアですが、無料の意味であり著作権フリーではありません。
著作権は御堂圭が保有します。
本ツールを使用して生じたすべての障害・損害・不具合等に関しては一切の責任を負いません。
ども、動画編集をサボっている私です。
え、さっさとやれ? ……ごもっともですorz
まぁそんなことは置いておいて、クルマをいじっている人にとっては馴染みのあるカーボンシート。逆に車以外だとスマホカバーあたりでしか見かけないカーボン柄。
そんなカーボンシートのお話。
PRIVACY POLICY Copyright c 2009-2025 Furu Tsubaki. All Rights Reserved. | Created by freo (ver 1.20.0). ※当ブログはIE,Operaまた古いブラウザは非推奨です。