突然ですが、ゆっくりMovieMaker3(以下YMM)とAviUtlで動画を制作している時に、YMMで設定したカスタムボイスの表情アイテムがAviUtlで正常に読み込まれないということ状況に陥ったことはありませんか?
自分はあります。というか今作っている実況動画でたまにゆかりさんの表情に変化がないのがそれです。(最初の方は全く気づいていなかった)
まずYMMで出力したexoファイルをAviUtlで読み込んだ場合、音声ファイルは音声アイテムの他に●というYMMでの音声アイテムで設定できる表情(テキスト)アイテムを読み込み、通常の表情(テキスト)アイテムは○という名前で読み込まれます。
そして基本的に表情は下のレイヤーを優先的に表示するというのを覚えておいてください。
症状
ではまず下の図を見てもらいます。
なにが違うかお気づきでしょうか?
音声アイテムで追加された音声アイテム用表情アイテムである●と通常の表情アイテムである○の位置が逆になっています。
左が正常で表情アイテムが下に来ているので正常に表情がでます。
ですが右は音声アイテム用表情アイテムである●が下に来ているため、これに表情が上書きされてしまいます。この●にはYMMでの初期値の表情設定がついています
ちなみに●アイテムは削除しても初期表情はYMMでいうキャラクターアイテムが保持しているので問題無いです。というかこれ読み込まないで欲しいです……
原因
ではどうしてこういう読み込まれ方をするのでしょうか?
というわけで検証してきました。結論を言うとYMMで音声アイテムの下に表情アイテムを置く場合、その間に1レイヤー分の空白が存在するとこういう状況になるようです。
これはきっちり1レイヤー分であり、2レイヤーの空白では問題ありません。
え、文字だとよくわからない?
では下の図を
左から順に
正常、謎アイテム優先、以下正常
となります。
ちなみにこの空白レイヤーに何かアイテムを挟んだ場合はどうなるでしょうか? 今回は動画ファイルを入れてみます
はい、空白レイヤーが無いため問題ありません。
ですが今度は動画ファイルの下に空白レイヤーを作ってみたらどうでしょうか
では上に空白レイヤーをいれたら?
このことからある可能性が見えました。
表情アイテムの直上レイヤーが空白の場合だめなのでは?
左は正常
右も正常
……あれぇ
どうやら表情レイヤー直上が空白というのは関係ないようです。
とりあえず検証が面倒になってきたのでまとめます
まとめ
YMMで音声アイテムの下に表情アイテムを配置する場合、表情アイテムの直上を空白レイヤーにしてはいけない。
ただし、表情アイテムの直上が空白レイヤーであっても更に上のレイヤーが空白レイヤーであれば問題はない。
逆に音声アイテムの上に表情アイテムを配置する場合はどのように配置してもAviUtlで読み込みは正常にされる。
補足
ちなみに音声アイテムよりも表情アイテムを"下"に配置した場合、一部の表情アイテムがAviUtlで読み込まれないことがあるという症状が出るときがありますが、こちらはまだ条件がわかりません
権限がありません [2020/07/08 08:14]
このコメントを閲覧する権限がありません。