こっちで記事書くの忘れてたんですけど、去年の暮れ頃に原付きを購入しました。
HONDA NS-1です。
恐らく'98年式と思います(車台番号からの推察)
続きには現状を分かる範囲で書き留めておこうかと思います。
こっちで記事書くの忘れてたんですけど、去年の暮れ頃に原付きを購入しました。
HONDA NS-1です。
恐らく'98年式と思います(車台番号からの推察)
続きには現状を分かる範囲で書き留めておこうかと思います。
とある事情により、日本語英語混在の文で半角スペースを排除する正規表現を探していたんですけど、普通に\sだとすべての半角スペースに一致してしまうため、英文の半角スペースまで一致してしまうんですよね
今回やりたいのはあくまで日本語を含めた文での英文以外の半角スペースを排除することなので上記だとダメダナ(・×・)
というわけでいか試行錯誤の結果
答えだけ知りたけれはCASE4見ればいいよ
先日友人とMHXXやるためにswitch買ったんですけど、普段Discodeで通話しながらゲームやってるんで、イヤホンがPCにつながっているんですよね。
そうするとswitchのイヤホンとPCのイヤホンで耳がおかしくなりそうだったのでswitchの音をPCに取り込もうと思ってやってみたんですよ。
switch-3.5mmステレオミニプラグ-PC(Line in)
もしくはswitch-モニター-以下略
と言っても普段はTVモードなので後者が多いんですけど。
で、ですね、ここで問題が。
既にやったことある人ならわかると思いますけど普通につなげるとノイズが酷いです。
switchとPCを直接繋いだときなんかゲームできたもんじゃないです。
モニターの方はまぁ通話のノイズにかき消される程度なので、通話時は気にならないですけど(逆に言えば通話してなかったら気になる)
てことでノイズフィルター導入しました。
Amazonで1,000円くらいのやつですね。
本当ならミキサーとか買ったほうがいいんでしょうけど、とりあえずこれで。
使い方はかんたん、3.5mmステレオミニプラグとモニターないしswitchの間にこいつを割り込ませるだけ。
で、肝心の効果の程はと言うと、かなりノイズが消え、普通に使う分には気にならないようになりました。
ただswitchの方だとコードを少し触るとノイズが発生するので、モニターなんかの固定物での使用のほうがいいかも。
とりあえず安く変えたんで、コスパはいいと思います。
PRIVACY POLICY Copyright c 2009-2025 Furu Tsubaki. All Rights Reserved. | Created by freo (ver 1.20.0). ※当ブログはIE,Operaまた古いブラウザは非推奨です。