階級
元帥……最高司令官
士官(将校)……指揮権の保持
将官:大将・中将・少将・准将
佐官:大佐・中佐・少佐
尉官:大尉・中尉・少尉・准尉
下士官……士官の元、代理権限と監督責任を負う。ほとんどの上級下士官は尉官よりも軍歴が長い事が多い。
特務曹長・兵曹長・曹長・軍曹・兵長
兵卒……指揮権限がない
上等兵・一等兵・二等兵
訓練兵
三等兵・四等兵
※各国の軍によって多少名称等が異なる。
また将軍とは将官の尊称。
提督は海軍の将校の総称。主に艦隊の司令官に準じている者をそう呼ぶ。
部隊の単位
総軍 | 多数 | 複数の師団以上 | 元帥・大将 | 長期間に渡り単独で作戦を実施 |
軍 | 50,000~60,000 | 2個師団以上 | 元帥・大将・中将 | |
師団 | 10,000~20,000 | 2~4個連隊 | 中将・少将 | |
連隊 | 500~5,000 | 1個大隊以上又は複数の中隊 | 大佐・中佐 | 短期間にわたり単独で作戦を実施 |
大隊 | 300~1,000 | 2~6個中隊 | 中佐・少佐 | |
中隊 | 60~250 | 2個小隊以上 | 少佐・中尉 | 上記以外 |
小隊 | 30~60 | 2個分隊以上 | 中尉・軍曹 | |
分隊 | 8~12 | なし | 軍曹・兵長 | |
班 | 4~6 | なし | 伍長・一等兵 |
※記入漏れ有り→軍集団・軍団・旅団・組
上位に行くほど人数は大雑把になる。
中隊以上は司令部もしくは本部を有することが多い。
コメント
- コメントはまだありません。